医学情報
【連載】第6回:羽毛損傷行動の治療
羽毛損傷行動を治療するには、その原因の改善がもっと重要ですが、その他にも行動修正のためのいつくかの方法があります。治療のために必要な項目を順に説明していきましょう。 ステップ1:健康状態、食事内容の確認 健康診断は、身体 […]
【医学情報】食事制限の方法について
以前まで鳥は食べないとすぐに死んでしまうので、いつでも食べれるように餌を与えておかなければならないというのが常識となっていました。しかし餌をいつでも食べれるように与えるような飼い方が推奨されるペットは他にいません。もしそ […]
【連載】第5回:ストレス分類と対処法
羽毛損傷行動の学習のメカニズムとステージについて解説しました。ここまで鳥のストレスには、環境変化や様々な出来事、また逆に変化がないことがストレスになると説明してきました。今回は、鳥が感じているストレスを分かりやすく分類し […]
【連載】第4回:羽毛損傷行動学習のメカニズム
前回は、羽毛損傷行動がストレス緩和の代替行動であることを解説しました。動物の行動には,生まれつき備わっている行動(生得的行動)と、経験により獲得される行動(習得的行動)があります。習得的行動は、経験から学習して得た行動で […]
【動画】ボタンインコの卵圧迫排出処置
卵詰まりを起こしたボタンインコの卵を出す処置を行っている動画です。飼い主さんの許可を得て動画公開させていただきました。飼い主さんは、あまり見る期会がないと思うので参考にしてください。 処置を行ったのは、ぴのちゃん、3歳7 […]
【連載】第3回:ストレスと羽毛損傷行動の関係
羽毛損傷行動連載第3回目は、ストレスと羽毛損傷行動の関係についてです。ストレスを感じるとなぜ羽毛損傷行動を起こすのでしょうか?そして同じ環境でもなぜ羽毛損傷行動を起こす鳥と起こさない鳥がいるのでしょうか?その謎に迫ります […]
【連載】第2回:羽毛損傷行動の原因は?
羽毛損傷行動連載第2回目は、羽毛損傷行動の原因について解説します。今まで羽毛損傷行動の原因は「ストレス」の一言で説明されてきました。なので毛引きをしているからと病院で診察受けても、「ストレスが原因ですので、ストレスがかか […]
メガバクテリア(マクロラブダス)の形態について
メガバクテリア(マクロラブダス)は、顕微鏡で見たときに、同じ形をしているのではなく、いくつかの形態があります。 下の画像をご覧ください。 壁が厚くはっきり見えるタイプ(赤矢印)が一番多い典型的な形態です。ところが壁が薄く […]
【連載】第1回:羽毛損傷行動ってなに?
アニマルウェルフェア アニマルウェルフェアという言葉をご存知でしょうか?アニマルウェルフェアは、日本語では動物福祉と訳されます。動物福祉は、産業動物の取り扱いから始まった概念で、日本動物福祉協会では次のように提起されてい […]
真菌性鼻炎にご注意!
鳥もくしゃみや鼻水といった風邪のような症状を出すことがあります。 人の風邪はウイルス性ですが、鳥の場合は細菌性や真菌性、時にマイコプラズマやクラミジアが感染していることもあります。 ほとんどの場合は細菌性鼻炎なので、通常 […]
新型コロナウイルス は鳥に移るか?
現在、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより、私たちの生活は一変し日常生活を奪ってしまいました。 これまで経験したことのない 非常事態を何とか乗り […]